DPCデータによる病院指標(令和3年度)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数 ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 32 50 56 189 547 1149 2589 3283 1087 78
当院は、「都道府県がん診療連携拠点病院」として、県内のがん医療の中心的役割を担うがん専門病院です。
(1) 集計期間に退院した患者さんの年齢階級別(10歳刻み)患者数です。(ただし、入院から退院まで緩和ケア病棟に入院していた患者さんは除きます。)
(2) 年齢は、入院した時点での年齢で集計しています。
(3) 年齢階級は、90歳以上を1つの階級として集計しています。
幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいていますが、70代が一番多く全体の約3割を占めています。
また、60歳以上の患者の割合が全体の約7割を占め、地域社会の高齢化を反映しています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード


内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし 261 6.90 9.07 0.00% 69.77
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍-内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 143 8.65 7.96 0.00% 73.92
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:なし 118 17.66 13.12 7.63% 72.30
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:6あり 117 4.85 5.44 0.00% 60.35
06007xxx9904xx 膵臓、脾臓の腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり 109 5.64 7.96 0.00% 62.48
肺癌に対しての化学療法による治療が上位を占めています。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx99x0xx 急性白血病-手術なし-処置2:なし 11 2.09 7.52 0.00% 8.00
130010xx99x2xx 急性白血病-手術なし-処置2:2あり 11 7.27 11.80 0.00% 8.45
130010xx97x2xx 急性白血病-手術あり-処置2:2あり - - 37.46 - -
130110x1xxx5xx 出血性疾患(その他)(16歳未満)-処置2:5あり - - 6.47 - -
070041xx99x0xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。)-手術なし-処置2:なし - - 7.42 - -
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

消化器外科・乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等-処置1:なし 232 7.03 10.15 0.00% 61.15
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍-胃切除術 悪性腫瘍手術等 128 15.61 18.34 1.56% 69.10
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-手術なし-処置2:6あり 116 4.75 4.54 0.00% 69.76
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。)-手術なし-処置2:4あり-副病:なし 111 10.20 9.09 0.00% 67.95
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等-処置1:なし-副病:なし 91 12.73 15.76 1.10% 69.89
「消化器外科」と「乳腺外科」の患者数を合算して集計しています。
乳癌に対しての乳房部分切除術による治療が上位を占めており、平均年齢は60歳代となっています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)-四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等-処置1:なし 104 4.61 5.49 0.00% 46.39
070041xx01x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。)-四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術-処置2:なし-副病:なし 16 11.63 17.13 0.00% 65.00
070020xxxx0xxx 神経の良性腫瘍-処置1:なし 14 4.43 7.03 0.00% 60.93
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。)-手術なし-処置2:3あり 13 15.31 9.27 0.00% 59.31
070040xx99x4xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。)-手術なし-処置2:4あり 10 17.40 15.45 0.00% 40.10

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9903xx 脳腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:3あり 40 16.93 17.10 17.50% 66.43
010010xx9900xx 脳腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:なし - - 10.65 - -
010010xx02x00x 脳腫瘍-頭蓋内腫瘍摘出術等-処置2:なし-副病:なし - - 20.79 - -
010010xx97x0xx 脳腫瘍-その他の手術あり-処置2:なし - - 17.27 - -
010010xx97x3xx 脳腫瘍-その他の手術あり-処置2:3あり - - 32.51 - -
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍-手術あり-処置2:なし-副病:なし 262 9.81 10.47 0.00% 70.55
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし 56 5.09 9.07 0.00% 64.70
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍-手術あり 11 4.64 7.90 0.00% 55.09
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍-肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 - - 8.82 - -
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍-縦隔悪性腫瘍手術等-処置2:なし - - 9.26 - -
肺の悪性腫瘍に対しての手術による治療が上位を占めています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患-手術あり-片眼 112 3.04 2.71 0.00% 74.59
020220xx97xxx0 緑内障-その他の手術あり-片眼 18 5.94 5.41 0.00% 64.28
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患-手術あり-両眼 12 2.92 4.83 0.00% 79.83
02001xxx97x0xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍-手術あり-処置2:なし - - 7.51 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患-手術あり-片眼 - - 5.36 - -
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

頭頚部外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx99x60x 頭頸部悪性腫瘍-手術なし-処置2:6あり-副病:なし 77 4.68 9.32 0.00% 65.23
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍-甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等-処置1:なし 63 6.02 8.19 0.00% 56.76
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍-頸部悪性腫瘍手術等-処置1:なし-処置2:なし 28 19.39 13.07 0.00% 69.43
03001xxx97x3xx 頭頸部悪性腫瘍-その他の手術あり-処置2:3あり 26 66.81 59.46 3.85% 65.58
03001xxx99x0xx 頭頸部悪性腫瘍-手術なし-処置2:なし 23 17.57 12.14 4.35% 69.65
頭頸部の悪性腫瘍に対しての化学療法による治療が上位を占めています。

放射線科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍-手術なし-処置2:2あり 31 5.00 6.10 0.00% 54.13
040040xx9902xx 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり 13 5.00 20.68 0.00% 82.08
110080xx9907xx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:7あり - - 4.03 - -
040040xx97x2xx 肺の悪性腫瘍-手術あり-処置2:2あり - - 32.10 - -
甲状腺の悪性腫瘍に対する放射線治療が上位を占めています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置2:なし 70 9.74 7.68 0.00% 70.90
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等-処置1:なし 30 6.13 4.01 0.00% 51.33
080005xx01x0xx 黒色腫-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置2:なし 29 11.03 12.05 0.00% 66.00
02001xxx97x0xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍-手術あり-処置2:なし - - 7.51 - -
080005xx99x1xx 黒色腫-手術なし-処置2:1あり - - 9.53 - -
皮膚悪性腫瘍切除術による治療が上位を占めています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置2:なし 347 6.49 7.02 0.00% 71.91
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり 279 2.06 2.50 0.36% 71.78
110070xx99x20x 膀胱腫瘍-手術なし-処置2:2あり-副病:なし 130 9.29 9.65 0.00% 68.24
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍-手術なし-処置2:2あり-副病:なし 52 7.96 9.69 0.00% 72.40
11001xxx01x0xx 腎腫瘍-腎(尿管)悪性腫瘍手術等-処置2:なし 48 13.33 10.63 0.00% 68.15
膀胱腫瘍の膀胱悪性腫瘍手術、その後の化学療法有りの治療が上位を占めています。

婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍-手術なし-処置2:4あり-副病:なし 148 5.62 4.34 0.00% 65.91
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍-手術なし-処置2:5あり-副病:なし 115 3.49 4.23 0.00% 62.27
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍-子宮悪性腫瘍手術等-処置2:なし 86 12.97 11.55 0.00% 59.93
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍-子宮頸部(腟部)切除術等-処置2:なし 71 3.06 3.05 0.00% 40.54
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍-手術なし-処置2:7あり-副病:なし 60 3.23 4.08 0.00% 60.25
子宮頸・体部の悪性腫瘍に対しての手術なし、化学療法ありで放射線治療なしによる治療が上位を占めています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 249 35 54 176 10 78 1 8
大腸癌 115 109 92 296 8 152 2 9
乳癌 120 114 29 20 3 63 1 8
肺癌 272 62 185 349 7 325 1 8
肝癌 5 17 16 19 1 34 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者数を初発のUICC病期分類別、及び再発に分けて集計しています。
UICC病期分類とは、UICC病期分類国際対がん連合によって定められた①原発巣の大きさと進展度②所属リンパ節への転移状況③遠隔転移の有無の3つのカテゴリによって各がんをⅠ期からⅣ期の4ステージに分類したものです。

成人市中肺炎の重症度別患者数等 ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 8 10.38 64.25
中等症 20 18.15 75.65
重症 6 13.17 80.33
超重症 2 41.00 82.50
不明 - - -
成人市中肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会)による重症度分類(A-DROPスコア)に基づく、当院における成人市中肺炎(院外での日常生活において発症する肺炎)の患者数は、中等度が20名と最も多く、次いで、軽症、重症、超重症の順となっております。
年齢が上がると重症度も高くなる傾向があります。

脳梗塞の患者数等 ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 15 34.00 75.80 46.67%
その他 - - - -

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード


内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 138 1.64 6.01 0.00% 74.17
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 121 3.01 7.86 1.65% 70.60
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) etc. 80 8.51 12.53 0.00% 66.38
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 46 1.76 5.83 0.00% 72.80
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 35 2.00 3.11 0.00% 66.80
内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜)が最も多くなっています。

消化器外科・乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 155 1.08 4.30 0.00% 62.08
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 88 3.52 8.67 1.14% 69.99
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 85 3.08 10.01 0.00% 68.04
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 83 1.04 3.60 0.00% 57.27
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 68 1.12 6.25 0.00% 60.00
乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない))が最も多くなっています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) etc. 55 1.18 2.11 0.00% 56.04
K0302 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(足) etc. 26 0.85 1.62 0.00% 51.88
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(大腿) etc. 20 1.40 8.35 0.00% 64.25
K1932 神経腫切除術(その他) 14 1.00 2.57 0.00% 61.00
K0521 骨腫瘍切除術(大腿) etc. - - - - -
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) が最も多くなっています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 154 1.10 8.44 0.00% 70.72
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 59 1.00 8.03 0.00% 71.90
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 33 1.00 3.00 0.00% 69.76
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 11 1.00 2.64 0.00% 55.09
K5132 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) - - - - -
胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)が最も多くなっています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 122 1.00 0.99 0.00% 74.99
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートなし) 13 1.00 4.15 0.00% 62.62
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K225-2 結膜腫瘍摘出術 - - - - -
K2681 緑内障手術(虹彩切除術) - - - - -
水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他)が最も多くなっています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

頭頚部外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) 55 1.06 3.58 0.00% 57.44
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 25 4.96 59.24 4.00% 65.88
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) 19 1.00 13.53 0.00% 66.53
K394-21 鏡視下喉頭悪性腫瘍手術(切除) 11 1.00 3.09 0.00% 68.82
K4691 頸部郭清術(片) 11 1.18 15.73 0.00% 68.18
甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない)が最も多くなっています。

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 71 1.07 7.72 0.00% 65.85
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満) 28 1.00 7.39 0.00% 76.57
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 18 1.00 3.72 0.00% 46.39
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) 18 1.00 9.00 0.00% 74.06
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -
皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)が最も多くなっています。
患者数が10未満の場合は「-」で表示しています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 336 1.51 3.93 0.00% 71.97
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 70 2.76 10.33 0.00% 69.70
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 23 1.00 1.65 0.00% 66.61
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 19 2.90 8.74 0.00% 72.95
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 13 2.23 5.15 0.00% 69.85
膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用)が最も多くなっています。

婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K879 子宮悪性腫瘍手術 81 1.89 10.42 0.00% 60.07
K867 子宮頸部(腟部)切除術 63 1.00 1.00 0.00% 40.38
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 54 2.20 12.07 0.00% 59.63
K877 子宮全摘術 26 1.50 10.42 0.00% 53.92
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 18 1.56 4.00 0.00% 52.33
子宮悪性腫瘍手術が最も多くなっています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 1 0.01%
180010 敗血症 同一 1 0.01%
異なる 2 0.02%
180035 その他の真菌感染症 同一 2 0.02%
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 13 0.14%
異なる 1 0.01%
手術・処置等の合併症を主として入院加療される患者様が上記の件数程います。
術後感染症については、手術や処置などを行う際には細心の注意を払い施行しています。
起こり得る合併症については事前に十分説明、理解して頂いた上で手術、処置の施行に同意頂くよう努めています。

更新履歴
令和4年9月8日
DPCデータによる病院指標(令和3年度)の公開