新潟県立がんセンター市民公開講座

※終了しました

第26回市民公開講座

がんを予防する~がんにならないための生活習慣~


当院では、がんに関する情報を皆様と共有するため、平成9年から毎年9月に市民公開講座を開催してまいりました。新型コロナウイルス感染症のため、中止やオンライン開催が続きましたが、今回4年ぶりに対面形式での開催となります。たくさんのご参加を心よりお待ちしております。





開催日時 令和5年9月9日(土) 午後1時30分~午後4時20分  
会場 だいしほくえつホール(新潟市中央区東堀前通七番町1071番地1)
 
※会場に駐車場はありません。
 
※提携駐車場「東堀パーク600」をご利用されますと、駐車料金が1時間分無料になります。
ミニ講演 「胃がんの予防と早期発見」 會澤 雅樹 消化器外科部長
「本当はこわい紫外線~皮膚がんを予防するために~」 竹之内辰也 副院長
「がんリスクを上げないための食生活」 長橋 拓  主任管理栄養士
「がん予防のための運動習慣」 髙橋 康夫 主任理学療法士
特別講演 「知って得する(?)がん予防のはなし」
 新潟大学医学部保健学科教授 関 奈緒 先生

*当日質問コーナーでのがん予防に関する質問を8月31日まで受け付けています。

はがき、FAX、メールでお寄せください。 →メールは「お問い合せフォーム」からお願いします。

質問の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。


~感染対策のお願い~

  • 発熱や体調不良時には、ご来場をお控えください。
  • ホール内での咳エチケットや手指消毒の励行をお願いします。
  • マスクの着用にご協力をお願いします。

市民公開講座(リーフレット)」はこちら


過去の当院市民公開講座の開催テーマ」はこちら