脳神経内科

特徴

脳梗塞などの脳血管障害をはじめとして、パーキンソン病、アルツハイマー型認知症、重症筋無力症、ギランバレー症候群、多発性神経炎、てんかん、不随運動(振戦、顔面痙攣、ジスキネジアなど)、脊髄小脳変性症、筋萎縮側索硬化症などの神経内科的疾患のほか、しびれ、めまい、頭痛などにも対応している。

がんを中心とした総合病院の性格から、がんによる神経障害、化学療法、放射線療法による中枢および末梢神経障害の診断、治療にも力を注いでいる。


診療実績など

外来患者数訳の内訳は脳梗塞、パーキンソン病、うつ状態、不眠、頭痛、めまい、しびれ、耳鳴りが多い。近年認知症患者の受診が増加している。

脳血管障害では、早期にMRIをおこない、危険因子をチェックして、その進展を予防するように留意している。

パーキンソン病にはいろんな抗パーキンソン薬を使用して治療するが、定位脳手術の適応患者には専門病院を紹介する。

アルツハイマー病はできるだけ早期に診断し、適応患者には抗認知症薬で治療している。

いたみ、しびれの患者には神経学的所見や脳脊髄MRI、骨X線撮影などの画像所見にくわえて大脳誘発電位、末梢神経伝導検査により神経の障害部位と程度を客観的に評価して治療している。

頭痛、めまい、耳鳴の患者には器質的疾患がないか頭部CT、MRIなどの画像診断とともに脳波、聴性脳幹反応を施行している。


医療設備

MRI、MRA、CT、SPECT、頚動脈エコー、大脳誘発電位、聴性脳幹反応、脳波、神経伝導検査

外来診療

「外来診療予定表」のページへ


スタッフ

非常勤医2名(新潟大学脳研究所神経内科から)